東京ディズニーランド開業までの奇跡と歴史をわかりやすくまとめてみた【実は静岡に造られる可能性もあった】

東京ディズニーランド開業までの奇跡と歴史をわかりやすくまとめてみた【実は静岡に造られる可能性もあった】

モヨ
モヨ

このブログのリンクは広告を含んでいる場合があります。モヨのことを「応援してもいいよ!」という人はアフィリエイトリンクから購入していただけると嬉しいです!「モヨなんか応援しない!」という人はリンクを踏まずに検索をしのお買い物がオススメです。

今回は東京ディズニーランドが開業するに至った経緯をできるだけわかりやすく解説します。

東京ディズニーランドにはよく行くけど何で千葉の浦安にあるのか知らない人、もっともっと東京ディズニーランドについて知りたい人には参考になる内容になっていると思います。

モヨ
モヨ

ようこそタワテラ1928号室へ!部屋の住人モヨでーす!

ディズニーランドの歴史について知りたい人にはピッタリな内容だよ!

この記事が参考になる人
  • 東京ディズニーランドの歴史に興味がある人
  • ディズニーをもっと詳しく知りたい人
この記事はこんな内容
  • 東京ディズニーランド開業に欠かせないオリエンタルランドとは
  • ディズニーランド誘致には三菱グループという最大のライバルがいた
  • ディズニー社の金欠によりライセンス形式かつ悪条件が提示されていた
  • 諦めなかった高橋政知氏の尽力により無事に東京ディズニーランドが開業した

記事の結論

  • 東京ディズニーランドはオリエンタルランドの二代目社長である高橋政知氏の尽力によって開業できた
  • 浦安に決定された理由は、首都圏にあり人の流れもスムーズだと判断されたから
  • 東京ディズニーリゾートは今でも唯一のライセンス形式で運営されているディズニーリゾート
この記事の著者
プロフィール背景画像
プロフィール画像

モヨ

タワテラ1928号室の住人モヨ・ワ・ウポレ。 モヨ・ワ・ウポレはスワヒリ語で「優しい心」という意味。 通称モヨ。 ディズニーに関する様々な情報をみんなと共有するのが大好きな偶像。

    YouTubeでは意外と解けない難しいクイズをたくさん出題してるので、ディズニー好きはぜひチャレンジしてみてね。

    チャンネル登録して応援してくれるとモヨが泣いて喜びます!

    その他のSNSはこちら。

    応援してくれる方はぜひそれぞれのSNSのフォローをお願いします!

    タップできる目次 閉じる

    1. 東京ディズニーランド開業に欠かせないオリエンタルランドとは
    2. ディズニーランド誘致には三菱グループという最大のライバルがいた
    3. ディズニー社の金欠によりライセンス形式かつ悪条件が提示されていた
    4. 諦めなかった高橋政知氏の尽力により無事に東京ディズニーランドが開業した
    5. 【まとめ】東京ディズニーランド開業までの歴史のまとめと参考文献の紹介
    目次へ

    東京ディズニーランド開業に欠かせないオリエンタルランドとは

    東京ディズニーランド開業に欠かせないオリエンタルランドとは

    東京ディズニーランドの歴史に欠かせないのがオリエンタルランドの存在です。

    オリエンタルランドがなければ、きっと今の東京ディズニーランドはなかったはず。

    という事でまずはオリエンタルランドについて簡単に紹介します。

    モヨ
    モヨ

    それぞれ詳しく紹介するね!

    オリエンタルランドの設立

    オリエンタルランドは1960年に設立された会社です。

    京成電鉄と三井不動産の出資によって設立されました。

    オリエンタルランド設立の目的は千葉県浦安沖の海面を埋め立て、商業地や住宅地の開発と大規模レジャー施設の建設による地域の発展でした。

    ディズニーランドを作ることが目的というよりは千葉県浦安を発展させるための会社だったのです。

    モヨ
    モヨ

    実際、当初はディズニーランドではない施設の建設が予定されていたよ!

    オリエンタルランド二代目社長の高橋政知氏が浦安の漁業活動の土地を交渉して譲渡される

    千葉県浦安の発展のために必要な土地は当時、漁業活動の土地でした。

    そんな土地の権利を得るためにオリエンタルランド二代目社長の高橋政知氏は漁業関係者に熱心な交渉をして約半年ほどで権利を託されることとなります。

    交渉には数年かかると思われていましたが、高橋政知氏の熱心な交渉の結果わずか半年で権利を得ることができました。

    モヨ
    モヨ

    この高橋政知さんがディズニーランドにとっては超重要人物!

    漁業関係者に対する補償をするためには「ディズニーランドの誘致」が必要という結論に至った

    漁業権を放棄してくれた漁業関係者に対する補償のためには多くの雇用を生み出すことなどが必要になりました。

    そこでその条件を満たすことができる施設として挙がったのが「ディズニーランドを誘致する」という結論だったのです。

    土地をあけ渡してくれた業業関係者のためにも絶対に失敗することは許されない事業が開始されました。

    ディズニーランド誘致には三菱グループという最大のライバルがいた

    ディズニーランド誘致には三菱グループという最大のライバルがいた

    ディズニーランド誘致に動いたオリエンタルランドには大きなライバルがいました。

    それが三菱グループ。

    オリエンタルランドの親会社は三井不動産なのでどちらも超大手の企業ですよね。

    モヨ
    モヨ

    それぞれ詳しく紹介するね!

    ディズニーランド誘致に動いた時、実はライバル会社も誘致に動いていた

    オリエンタルランドが千葉県浦安にディズニーランドを誘致しようとした時、すでに三菱グループも別の場所にディズニーランドの誘致に動いていました。

    オリエンタルランドは千葉県浦安、三菱グループは静岡県の富士山の近くに候補地を提示していました。

    もしも三菱グループの案が採用されていたなら、日本のディズニーランドは富士山の近くにあった可能性があるということ。

    モヨ
    モヨ

    そうなるとディズニーシーはできなかったかもしれないよね。

    最終候補地は浦安と富士山の近くに絞られていた【でも実は早い段階で浦安一択だった】

    最終候補地はオリエンタルランドの千葉県浦安と三菱グループの富士山の近くに絞られました。

    そして最終的にはオリエンタルランドが提示した千葉県浦安に決定したという流れです。

    千葉県浦安に決定された主な理由はこちら。

    • 首都圏にあり人の流れが浦安のほうが優れている点
    • 三菱グループの提案の静岡はどうしても富士山が見えてしまう点

    ディズニーランドの景観を考えても存在感が大きすぎる富士山はあまり好ましくなかったようです。

    実際のところは早い段階で浦安一択に絞られていたそうですが、ディズニー社がオリエンタルランドから好条件を引き出すために最終判断を遅らせらともいわれています。

    モヨ
    モヨ

    ディズニーランドから富士山が見える…。ちょっとパークのイメージとは違うもんね。

    ディズニー社の金欠によりライセンス形式かつ悪条件が提示されていた

    ディズニー社の金欠によりライセンス形式かつ悪条件が提示されていた

    ディズニー社とオリエンタルランドの契約は締結されましたが条件が良いとは言えない内容でした。

    その最も大きな理由はディズニー社にはお金がなかったからと言われています。

    モヨ
    モヨ

    それぞれ詳しく紹介するね!

    ディズニー社はエプコットセンター建設などでお金がなかった

    ディズニー社は日本にディズニーランドを建設したいと思っていました。

    しかし実際はエプコットセンターの建設などで日本にディズニーランドを造る資金はありませんでした。

    これについてはこちらの記事も参考になると思います。

    そこでディズニー社がオリエンタルランド側に提示したのがライセンス契約でした。

    ライセンス契約をカンタンに説明すると、ウォルトディズニー社が運営するのではなくて、オリエンタルランドが運営してその収益の一部をウォルトディズニー社に払う契約。

    つまりウォルトディズニー社からすればリスクを最小限に抑えられ、オリエンタルランドからすれば負担が大きな契約だったんです。

    モヨ
    モヨ

    ただし、この契約がのちにディズニー史上最大の失敗といわれることになるんだよ!

    ちなみに今でもライセンス契約のディズニーパークは世界に1つだけ

    現在では世界にたくさんのディズニーパークが建設されています。

    しかしその中でもライセンス契約によりパーク運営は東京ディズニーリゾートだけなんです。

    モヨ
    モヨ

    東京のディズニーリゾート以外は全部直営!

    オリエンタルランド側に出された条件はとても受け入れられるような条件ではなかった

    ライセンス契約以外にも長期に渡るロイヤリティーの支払いなどオリエンタルランド側からすれば圧倒的な悪条件を突きつけられた形になります。

    こうすることでディズニー社側は海外でディズニーランドが成功するのかどうかを資金的リスクを負わずに確認することができます。

    そしてもし成功すれば長期間のロイヤリティーも約束されるので圧倒的にディズニー社に有利な条件が提示されていました。

    親会社の三井不動産は交渉打ち切りを決断!しかし高橋政知氏は独断で契約を締結!

    この条件に対して親会社である三井不動産は交渉の打ち切りを決断していました。

    しかしオリエンタルランドの二代目社長である高橋政知氏はその決断を無視して独断でディズニー社と契約を結んでしまいます。

    一般的な感覚からすると「なんてことをしたんだ!」ってなりますよね。

    でもこの高橋政知氏の決断があったからこそ今の東京ディズニーランドがあるので感謝しても感謝しきれない決断ですよね。

    モヨ
    モヨ

    このビッグビジネスに独断は凄すぎる!

    諦めなかった高橋政知氏の尽力により無事に東京ディズニーランドが開業した

    諦めなかった高橋政知氏の尽力により無事に東京ディズニーランドが開業した

    ほとんどの人が諦めかけた千葉県浦安の東京ディズニーランド計画。

    しかし高橋政知氏が諦めなかったことで東京ディズニーランドの計画は進み続けます。

    モヨ
    モヨ

    それぞれ詳しく紹介するね!

    「東京ディズニーランドの建設および運営に関する契約(基本契約)」が締結

    1979年4月「東京ディズニーランドの建設および運営に関する契約(基本契約)」が締結されました。

    そして翌1980年1月からはアメリカのディズニーランドに9名の幹部社員が派遣されます。

    この9名の派遣社員が受けた研修こそが今の東京ディズニーランドの夢と幸せな空間の基本とも言えます。

    ちなみにこの研修は約1年にもおよんだそうです。

    そして最初の9人に続き、最終的には150名ほどの研修員がアメリカのディズニーランドに派遣されました。

    モヨ
    モヨ

    1年の研修って結構長いよね。

    予算1000億円の予定が最終的には1800億円の費用が必要となった

    1980年11月28日、オリエンタルランドは千葉県から東京ディズニーランド建設実施計画」の認可を受け、12月3日には東京ディズニーランド着工式が執り行われました。

    そして1981年1月から本格的に東京ディズニーランドの建設工事が開始されました。

    本来の予算は1000億円でしたが妥協を許さない高橋政知氏の号令により最終的には1800億円もの総事業費になったそうです。

    それがあったからこそ今でも色褪せないパークがあるということですね。

    「東京ディズニーランド雇用センター」を開設し、3000名規模パートを募集するが…

    東京ディズニーランドの工事と並行してオリエンタルランドは「東京ディズニーランド雇用センター」を開設しました。

    3000名規模のパートタイマーとアルバイトを募集しましたが定員に達することはなかったそうです。

    理由は大規模過ぎた事、舞浜までの通勤手段が少なかったことが挙げられます。

    当時はまだ舞浜駅もなかったので通勤が難しかったんですね。

    ちなみに舞浜駅ができたのは1988年1月なので東京ディズニーランドができてから5年後のこと。

    モヨ
    モヨ

    電車がなければなかなか通勤が難しいもんね。

    1983年4月15日、東京ディズニーランドが無事開園を迎える事ができた

    着工から着々と準備が進められて、ついに1983年4月15日に東京ディズニーランドが開園を迎えました。

    この日から今まで、東京ディズニーランドは常に進化し続けています。

    そしてこれからももっともっと僕たちゲストを楽しませてくれるはず。

    今後の東京ディズニーランドの進化にも期待ですね。

    【まとめ】東京ディズニーランド開業までの歴史のまとめと参考文献の紹介

    東京ディズニーランド開業までの歴史のまとめと参考文献の紹介

    という事で東京ディズニーランド開業までの歴史をできるだけ簡潔にまとめてみました。

    東京ディズニーランドの開業には高橋政知氏という一人の男の物語がギュッと詰まっていると感じさせられる歴史がありますよね。

    ちなみに東京ディズニーランド開業に大きく貢献した高橋政知氏の名前はワールドバザール内にも描かれていることを知っていますか?

    モヨ
    モヨ

    ワールドバザールを歩くときは、高橋さんの名前を探してみてね!

    もう一度カンタンにまとめます。

    今の東京ディズニーランドや東京ディズニーリゾートがあるのは高橋政知氏がいたからと言っても過言ではありません。

    それくらい東京ディズニーランドにとっては重要な人物です。

    そんな高橋政知氏と東京ディズニーランドについてもっと詳しく知りたい人はこちらの本がオススメ。

    ディズニーランドについてもっと深く知りたい人はぜひ手に取ってみてくださいね。

    モヨ
    モヨ

    バックグラウンドを知ればもっとディズニーが楽しくなると思うよ!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください