ウエスタンランド・シューティングギャラリーのコツと攻略方法を解説【ラッキーを高確率でゲットする方法も紹介します】

ウエスタンランド・シューティングギャラリーのコツと攻略方法を解説【ラッキーを高確率でゲットする方法も紹介します】

モヨ
モヨ

ようこそタワテラ1928号室へ!部屋の住人モヨ(@tot_r1928)でーす!

今回はウエスタンランド・シューティングギャラリーの攻略方法を解説するよ。

ラッキーを高確率でゲットする方法もコッソリ紹介しちゃうね。

この記事を読むとわかること

そもそもシューティングギャラリーってどんなアトラクションなの?

【重要】シューティングギャラリーで上手く的に当てるコツを紹介します【高確率で10点を取る方法】

シューティングギャラリーのラッキー的って何?【的中すれば金のバッジが貰えます】

ラッキーを高確率でゲットする方法【戦いはQラインから始まっている】

これらの内容がわかるようになっています。
シューティングギャラリーで高得点を取りたい人やラッキー的に当てて金のバッジを手に入れたい人には参考になる内容になっていると思います。

この記事の結論

  • シューティングギャラリーはウエスタンランドにある1回200円で遊べる射的型のアトラクション
  • 1回のプレイで10回射撃することができて、全て命中すれば銀のバッジが貰える
  • 全部で62個の的があって、その中に1つだけラッキー的がある
  • ラッキー的に当てると金のバッジが貰える
  • ラッキー的は運要素も強いので前のゲストのプレイもチェックしてどこにあるのかを研究すると確率UP

目次 閉じる

  1. そもそもシューティングギャラリーってどんなアトラクションなの?
  2. 【重要】シューティングギャラリーで上手く的に当てるコツを紹介します【高確率で10点を取る方法】
  3. シューティングギャラリーのラッキー的って何?【的中すれば金のバッジが貰えます】
  4. ラッキーを高確率でゲットする方法【戦いはQラインから始まっている】
  5. ウエスタンランド・シューティングギャラリーのコツと攻略方法を解説【まとめ】

そもそもシューティングギャラリーってどんなアトラクションなの?

そもそもシューティングギャラリーってどんなアトラクションなの?

まずは超簡単にウエスタンランド・シューティングギャラリーというアトラクションの解説をしますね。

  • シューティングギャラリーはウエスタンランドにある射的型の体験アトラクション【1回200円】
  • 10発の射撃全てを成功させるもしくはラッキー的を撃つとバッジを貰うことができる
  • 東京ディズニーランドの開園当時からある歴史あるアトラクション
  • 全部で62個の的が存在する
  • すばしっこく動き回るネズミの的もある【当たればかっこいいけどバッジ狙いなら避けるのがベスト】

こんな感じの内容です。
それぞれ解説します。

シューティングギャラリーはウエスタンランドにある射的型の体験アトラクション【1回200円】

シューティングギャラリーはウエスタンランドにある射的型の体験アトラクション【1回200円】

ウエスタンランドはビッグサンダー・マウンテンのすぐ近くにある射的型の体験アトラクションです。
1回200円で10発の射撃を楽しむことが出来ます。

射撃といっても本当に弾が出るわけではなく赤外線センサーの反応によって命中が判定されます。

弾を使わないので小さなお子様でも安心して遊ぶことが出来ます。

10発の射撃全てを成功させるもしくはラッキー的を撃つとバッジを貰うことができる

ゲームの参加者はグーフィーのイラストとメッセージが書いてあるスコアカードを貰うことが出来ます。
更に10発全て命中させた人やラッキー的に見事的中させた人にはバッジのプレゼントもあります。

バッジのプレゼント

スコアカードは全員貰うことが出来ます。

10発全てを命中させると銀のバッジ、ラッキー的に命中させると金のバッジが貰えます。

モヨ
モヨ

ラッキー的を高確率で見つける方法は後で詳しく紹介するね。

東京ディズニーランドの開園当時からある歴史あるアトラクション

ウエスタンランド・シューティングギャラリーは東京ディズニーランドの開園当初からあるアトラクションです。
約40年経った今でも古臭さは感じず本当に楽しいアトラクションですよ。

全部で62個の的が存在する

ウエスタンランド・シューティングギャラリーの的は全部で62個。
その中で好きな的を狙ってシューティングすることが出来ます。

案内される場所によっては狙いにくい的もあるので、そのときは無理せず近くの的を狙いましょう。

パーフェクトを狙うなら近距離がオススメ。

ラッキー的を狙うなら多少遠くてもチャレンジが必要になります。

すばしっこく動き回るネズミの的もある【当たればかっこいいけどバッジ狙いなら避けるのがベスト】

ネズミは3匹います。

  • 中央からやや左側の上部の壁の穴
  • カウンターの中央部分にあるギターの右側の穴
  • 右側の上部の壁の穴

動く的はこのネズミの3つのみ。
昔はネズミを狙うと高確率でラッキーが出ていた印象ですが、現在はそうでもない気がします。

動く的を撃っても的中数は変わりません。

ゲームを楽しむ意味で狙うのはありですが、バッジを狙うのであれば敢えて狙う必要はないと思います。

【重要】シューティングギャラリーで上手く的に当てるコツを紹介します【高確率で10点を取る方法】

【重要】シューティングギャラリーで上手く的に当てるコツを紹介します【高確率で10点を取る方法】

それでは次にウエスタンランド・シューティングギャラリーで上手く的に当てるコツを紹介していきます。
コツさえ掴めば10発的中は難しくありません。
最初は難しいかもしれませんが練習をして西部一のガンマンを目指しましょう。

  • ライフルを正しく持って安定させる
  • 両肘をカウンターに付けてライフルと身体の動きを固定する
  • 左目を閉じて右目でサイト(照準器)と的を一直線に結ぶ
  • まずは近距離の的で練習してみる
  • 10点を確実に取るなら近距離の同じ的を集中的に狙う

それぞれ解説しますね。

ライフルを正しく持って安定させる

まずはしっかりとライフルを持つことを意識しましょう。
ライフルを固定しないと照準も上手く合わせられません。

ライフルを正しく持って安定させる
  1. 右手でライフルをしっかりとホールドして人差し指をトリガーにかける
  2. 左手でライフルの前部を持って固定する
  3. ライフルの端っこを右肩に当てて固定する

基本はこんな感じです。

が、実際は固定さえできればOKなのであなたが持ちやすい持ち方を探してみてください。

両肘をカウンターに付けてライフルと身体の動きを固定する

低めの的を狙うなら両肘をカウンターに付けるのもオススメです。
そうすることで更に安定感が増します。

両肘をカウンターに付けてライフルと身体の動きを固定する

この画像ではライフルの先の方もカウンターに設置させて固定しています。

ガッツリと安定させる事ができるので低い位置の的がとても狙いやすくなります。

高めの的を狙う時もできれば少しかがんで肘をカウンターで固定する

ちょっと恥ずかしいかもしれませんが、そんな事は言ってられません。
なぜならこちらは西部一のガンマンを目指しているので。

という事で高めの的を狙う時も恥ずかしがらずに、しっかりとかがんで肘を固定しましょう。

高めの的を狙う時もできれば少しかがんで肘をカウンターで固定する

とにかく固定できる場所は全部固定します。

そうすることで的も圧倒的に狙いやすくなりますよ。

左目を閉じて右目でサイト(照準器)と的を一直線に結ぶ

ライフルにはサイトと呼ばれる的を狙うための目安となる突起が付いています。
手前側にU字型になったサイト、奥に1本の突起があります。

この奥の1本を手前のU字型のちょうど真ん中に入るように調節します。
的をこの1本の延長線上に合わせるイメージです。

サイトの合わせ方

サイトを見るときは左目を閉じて右目だけで見るようにしましょう。

両目で見ることは出来ないと思いますし、左目を開けていると上手くサイトを覗く事が出来ません。

上の画像を参考に右目だけで照準を合わせましょう。

まずは近距離の的で練習してみる

ライフルの持ち方や固定方法、照準の合わせ方がわかったらまずは近距離の的で練習してみましょう。
どの場所に案内されても低くて近い位置に的があるはずです。

ライフルを正しく持って安定させる

こんな感じでしっかりと固定して、右目でサイトを覗き照準を合わせます。
この画像だとライフルの先端が浮いていますが、より安定感を上げるなら先端もカウンターに固定しましょう。

もし外してしまっても同じ的を狙い続けます。

1回1回別の的を狙うのではなくて、同じ的で練習したほうが感覚をつかみやすいと思います。

連射は絶対にやらない

当たらなかったからといって連射は禁物です。
ウエスタンランド・シューティングギャラリーには時間制限はないので一呼吸しましょう。

落ち着いて仕切り直します。

しっかりと集中して的を狙えば当たるのでじっくりと狙っていきましょう。

10点を確実に取るなら近距離の同じ的を集中的に狙う

ウエスタンランド・シューティングギャラリーではどの的に当ててもOKです。
つまり10点を狙うことが目標ならわざわざ遠くの的を狙う必要がないということ。

上で解説したようにしっかりとライフルと身体を固定して至近距離の的を確実に仕留めていきましょう。

そうすれば間違いなく成功確率は上がるはずです。

的に命中すると数秒間は反応しなくなる

見事的中すると赤く光っていた的が消えて演出が始まります。
例えば瓶の的に当てると瓶がクルクル回ったり、ピアノに当てるとピアノが鳴ったりします。

その間は赤のライトが消えているのでもう一度光るまではそのままの姿勢で待ちましょう。

的に当てることが出来た姿勢のまま待っていれば、あとはひたすら同じ的を撃つだけです。

点灯
点灯

ライバルと同じ的を狙っていると察知したら撃つのを待つ

上でも説明した通り的中すれば数秒間は当たり判定がなくなります。
つまりあなたが狙っている的を先に誰かが撃ってしまえばあなたの射撃が反映されなくなります。

撃つ前に近くの人が狙っている的をなんとなくでもいいので確認しましょう。

もし同じ的を狙ってそうなら、撃たずに少し待って、ライバルがいなくなってから撃つようにすれば不意のハズレも回避することが出来ます。

シューティングギャラリーのラッキー的って何?【的中すれば金のバッジが貰えます】

シューティングギャラリーのラッキー的って何?【的中すれば金のバッジが貰えます】

それではここからはラッキー的と金のバッジについてです。

  • 62個のうち1つだけラッキー的がある【当てれば金のバッジが貰える】
  • ラッキーの場所は毎日ランダムに変更される【時間でも変更されているそうです】
  • 動き回る3体のネズミに多いと噂もありますが…【実はそんなこともなさそうです】

こんな感じ。
それぞれ紹介していきますね。

62個のうち1つだけラッキー的がある【当てれば金のバッジが貰える】

ウエスタンランド・シューティングギャラリーには62個の的があります。
そしてその中に1つだけラッキー的があると言われています。

実際に1つだけかはわかりませんが、おそらく感覚的には1つで間違いないと思います。

ラッキーの場所は毎日ランダムに変更される【時間でも変更されているそうです】

ラッキーの場所は固定されていません。
つまり前にラッキーをゲットできたからと言って、今回も同じ場所を撃てばゲットできるというわけではないということ。

62個の的をランダムに移動しています。

その日の中でも時間によって場所は変わっているようです。

動き回る3体のネズミに多いと噂もありますが…【実はそんなこともなさそうです】

ウエスタンランド・シューティングギャラリーの中でも特に難易度が高いのが動き回っている3匹のネズミです。
昔はこの3匹を撃てばラッキーをゲットできる確率も高かった気がします。

しかし最近はそうでもなさそうで、全ての的をランダムに移動している感じがします。

なのでラッキーを狙うのであれば無理してネズミを狙わずに、まずは狙いやすい的から狙ってみましょう。

ラッキーを高確率でゲットする方法【戦いはQラインから始まっている】

ラッキーを高確率でゲットする方法【戦いはQラインから始まっている】

それではできるだけラッキー的を高確率で当てる方法を紹介していきます。
方法はこんな感じ。

  • 戦いはQラインから始まっている【前の人の狙っている的やラッキーの出現を観察】
  • ラッキーを狙うなら10発全てで別の的を狙う
  • 1度ラッキーが出たら同じ的を狙うことで金のバッジをたくさん貰うこともできる
  • 【極論】62個の全部の的を1つ1つ当てていけばゲットできる【射的が上手いなら7回以内には獲得可能】

それぞれ詳しく紹介します。

戦いはQラインから始まっている【前の人の狙っている的やラッキーの出現を観察】

ラッキー的を当てられるかどうかは列に並んでいるときから始まっています。
ゲームをしている何人かに絞って狙っている的の大体の場所を確認しておきましょう。

その人がゲームを終了したときに喜んでいたらラッキーの可能性が高いです。

その人が狙っていた的の周辺を重点的に狙ってみましょう。

ラッキーを狙うなら10発全てで別の的を狙う

ラッキーを狙うなら同じ的を何回撃っても意味がありません。
1つの的に的中したら次の的に移動しましょう。

10発の弾数を無駄なく使うことが重要です。

1度ラッキーが出たら同じ的を狙うことで金のバッジをたくさん貰うこともできる

1度ラッキーが出て、もっと金のバッジが欲しい場合。
ラッキー的はすぐには移動しないので、そのままゲームを続行しましょう。

的中させた的を覚えていればゲームの回数だけ金のバッジを集めることが出来ます。

バッジのプレゼント

【極論】62個の全部の的を1つ1つ当てていけばゲットできる【射的が上手いなら7回以内には獲得可能】

どうしてもラッキー的に当たらない場合は極論ですが1つ1つ撃っていくしかありません。
運が良ければすぐにラッキーをゲットできます。

運が悪くても射的が上手なら最長でも7ゲーム中にゲットできるはず。

なかなかゲット出来ないと悔しいと思いますが、落ち着いて1つ1つ狙っていきましょう。

ウエスタンランド・シューティングギャラリーのコツと攻略方法を解説【まとめ】

ウエスタンランド・シューティングギャラリーのコツと攻略方法を解説【まとめ】

という事で最後にまとめです。

そもそもシューティングギャラリーってどんなアトラクションなの?
  • シューティングギャラリーはウエスタンランドにある射的型の体験アトラクション【1回200円】
  • 10発の射撃全てを成功させるもしくはラッキー的を撃つとバッジを貰うことができる
  • 東京ディズニーランドの開園当時からある歴史あるアトラクション
  • 全部で62個の的が存在する
  • すばしっこく動き回るネズミの的もある【当たればかっこいいけどバッジ狙いなら避けるのがベスト】
【重要】シューティングギャラリーで上手く的に当てるコツを紹介します【高確率で10点を取る方法】
  • ライフルを正しく持って安定させる
  • 両肘をカウンターに付けてライフルと身体の動きを固定する
  • 左目を閉じて右目でサイト(照準器)と的を一直線に結ぶ
  • まずは近距離の的で練習してみる
  • 10点を確実に取るなら近距離の同じ的を集中的に狙う
シューティングギャラリーのラッキー的って何?【的中すれば金のバッジが貰えます】
  • 62個のうち1つだけラッキー的がある【当てれば金のバッジが貰える】
  • ラッキーの場所は毎日ランダムに変更される【時間でも変更されているそうです】
  • 動き回る3体のネズミに多いと噂もありますが…【実はそんなこともなさそうです】
ラッキーを高確率でゲットする方法【戦いはQラインから始まっている】
  • 戦いはQラインから始まっている【前の人の狙っている的やラッキーの出現を観察】
  • ラッキーを狙うなら10発全てで別の的を狙う
  • 1度ラッキーが出たら同じ的を狙うことで金のバッジをたくさん貰うこともできる
  • 【極論】62個の全部の的を1つ1つ当てていけばゲットできる【射的が上手いなら7回以内には獲得可能】

パーフェクトで銀のバッジが貰えなくても、ラッキーで金のバッジが貰えなくてもゲームを楽しんだもん勝ちです。
でもどうせだったらバッジも欲しいと思うので、まだゲットしたことがない人は参考にしてみてくださいね。

という事で今回は以上です。
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください