【2023年版】ディズニーでもらえる無料のシールは6種類!もらい方や注意点も紹介【もらえたらラッキー】

【2023年版】ディズニーでもらえる無料のシールは6種類!もらい方や注意点も紹介【もらえたらラッキー】

モヨ
モヨ

このブログの記事は広告を含んでいる場合があります。広告収入はこのブログ運営を行なっていく上で非常に大切な収入源です。気になる商品があればこのサイトのリンクから購入をしていただくことで、運営に必要な資金が集まり、さらに役立つ記事の作成時間が確保できます。ご協力いただけますと幸いです。

今回はディズニーランドやしーで無料でもらえる6種類のシールを紹介しています。

  • お誕生日シールってどうやってもらうんだろう?
  • 子どものために1つでも多く記念品がほしい
  • 見たことないシールをつけている人がいたけど、あれってなんだったんだろう?

このような悩みや疑問がある人も多いはず。

ディズニーのシールが気になっていた人には参考になるはず。

モヨ
モヨ

ようこそタワテラ1928号室へ!部屋の住人モヨでーす!

レアなシールも紹介しているよ!

記事の結論

  • 現在ディズニーではバースデーシール、ファーストビジット、ファーストライド、迷子シール、【40周年限定】ドリームガーランドシール、レストランシールがもらえる

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで無料でもらえる6種類のシール一覧

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで無料でもらえる6種類のシール一覧

まずは今のディズニーランドやディズニーシーで無料でもらえる6つのシールを紹介します。

モヨ
モヨ

それぞれ実際の画像付きで紹介するね!

バースデーシール【お誕生日シール】

バースデーシール

まずは無料でもらえるシールの中で1番有名なバースデーシール。

バースデーシールは大人から子どもまで誰でももらえます。

もらうときは名前や日にちなど、キャストさんそれぞれが個性的なメッセージを書いてくれます。

バースデーシールをもらったら服などに貼り付けてみましょう。

そうすると、シールに気がついたキャストさんから「お誕生日おめでとうございます!」とたくさん声をかけてもらえるので、とっても特別な1日にできるはず。

モヨ
モヨ

誕生日をディズニーで過ごすなら、ぜひほしいシールの一つだね!

ファーストライドシール

ファーストライドシール

ファーストライドシールは基本的に子どもが身長制限を突破して、初めてライドに乗れたときにもらえるシールです。

例えばベイマックスのハッピーライド。

こちらは81cm以上じゃないと体験できません。

今回、身長を測ってもらったら81cmを超えていて初めて乗ることができたとします。

体験後、キャストさんから「初めて乗ったの?」などと声をかけられることがあります。

そのときに「初めて乗れました!」などと回答すると記念としてファーストライドシールがもらえることがあります。

ファーストライドシールはあくまでもそのアトラクションに初めて乗ったときにもらえるシール。

つまりタイミングよくキャストさんき声をかけてもらえたなら、アトラクションの数だけファーストライドシールをもらうことができます。

モヨ
モヨ

ちなみに、ノリのいいキャストさんなら大人でも初めて乗ったと伝えればシールをもらえることがあるよ!

ファーストビジットシール

ファーストビジットシール

ファーストビジットシールもファーストライドシール同様、メインは子どもです。

ファーストビジットシールは初めてパークに入園したゲストがもらえるシールです。

例えば、1歳で初めて東京ディズニーランドに家族旅行に行ったとします。

そんなときにキャストさんから「かわいい!初めてですか?」などと質問されることがあります。

その返答で「はい!初めて一緒に来ました!」など、初めて来たと伝えるともらえるシールです。

モヨ
モヨ

もちろん大人でも初めて来たと伝えればもらえる可能性があるよ!

迷子シール

迷子シール

迷子シールは迷子センターでもらえるシールです。

広くて人が多いディズニーリゾート。

子どもが迷子にならないか不安ですよね。

そんなときは迷子センターに行って迷子シールをもらいましょう。

迷子シールには、名前や保護者の電話番号などを記載しておきます。

通常時は個人情報を隠した状態で子どもの服に貼っておき、万が一のことがあれば見つけてくれたゲストやキャストさんにすぐに対応してもらえます。

迷子シールはあくまでも迷子になってしまったとき用のシールなので、ほかのシールとは少し意味が違うかもしれませんね。

ちなみに迷子になってもすぐに見つけ出したいなら、AirTagなどを子どもの服につけておくと安心です。

モヨ
モヨ

過保護かもしれないけど絶対に後悔したくないから、モヨはディズニーに行くときは必ず付けてるよ!

【40周年限定】ドリームガーランドシール

【40周年限定】ドリームガーランドシール

ドリームガーランドシールは40周年限定で配られているシールです。

キャストさんがメッセージを書いて渡してくれます。

40周年をみんなで楽しく祝うためのシールですね。

モヨ
モヨ

40周年中だけの特別なシールなので、もらえたら超ラッキー!

レストランシール

レストランシール

ディズニーランドやシーのレストラン限定でもらえるシールがレストランシールです。

正直、かなりレアなシールで見たことない人も多いのではないでしょうか。

レストランシールには、赤と青の2種類があります。

2つとも持っている人はかなり珍しいと思いますよ。

ちなみにこのレストランシールは誰でももらえるわけではありません。

主に子どもが対象です。

例えば、どうしてもグズって泣き止まない。

そんなときにキャストさんが優しく声をかけてくれて、シールをプレゼントしてくれることがあります。

タイミングや運要素もかなり強い、紹介した5種類のシールの中では1番レアなものだと思います。

モヨ
モヨ

モヨは運良く赤と青の両方をもらえたよ!

無料でもらえるシールのもらい方や注意点【あくまでもプレゼントということを忘れない】

無料でもらえるシールのもらい方や注意点【あくまでもプレゼントということを忘れない】

ここからは無料でもらえるシールのもらい方や注意点を紹介します。

モヨ
モヨ

それぞれ詳しく紹介するね!

基本はキャストさんのご好意でもらうもの

今回紹介したシールは基本的にキャストさんのご好意でもらえるものです。

あくまでもゲストに楽しんでもらうためのサプライズ。

だからもらえないから悲しがる必要はありません。

もらえることがラッキーなことであり、もらえないことが普通なんです。

モヨ
モヨ

だからこそ、もらえたら最高にハッピーなはず!

【NG】こちらからキャストさんを追い込んで「ください!」は迷惑行為になるかも

とはいっても「やっぱりほしい!」と思う人もいるはず。

「ほしい!」と思うからといって、こちらから積極的にキャストさんに声をかけて「シールください!」というのはちょっと違うと思います。

キャストさんも忙しい仕事の合間を縫ってシールのプレゼントをしてくれています。

そんなキャストさんの手を止めて「シールをください!」とたくさんのゲストが押しかけたら仕事になりませんよね。

そしてそんなゲストが増え続けたら、シールの制度自体がなくなってしまう可能性もあります。

モヨ
モヨ

ディズニーが用意してくれた嬉しいサプライズを無くさないためにも、あくまでももらえたらラッキーという気持ちでパークを楽しみたいね。

どうしてもほしいなら会話の中に自然な流れを作る

ゲストさん
ゲストさん

今日は誕生日だからどうしてもバースデーシールがほしい!

そんな人もいると思います。

であれば、アピールはしてみましょう。

例えば、

  • パーク内で売っているバースデー系のアクセサリーを身につける
  • キャストさんに声をかけられたら、さりげなく誕生日だと伝える

など、誕生日であることをキャストさんに気づいてもらうアピールをしてみる。

そうすることで、キャストさんが気がついてくれてバースデーシールを書いてくれるはず。

あくまでも「ください!」というスタンスではなく、もらえたら嬉しいなって感じですね。

同じ要領で、ファーストビジットなら「初めてパークにきました!」とかファーストライドなら「初めて乗ってとても興奮しました!」など、シールがほしいというよりキャストさんとお話しする延長線上にシールのサプライズがあるかもって感じです。

モヨ
モヨ

きっとキャストさんは気づいてくれるはず!

【まとめ】シールをもらえたらラッキー!きっといつも以上に楽しいディズニーになるはず!

【まとめ】シールをもらえたらラッキー!きっといつも以上に楽しいディズニーになるはず!

ということで今回はディズニーでもらえる6つのシールについて紹介しました。

もう一度カンタンにまとめます。

まず無料でもらえる6つのシールはこちら。

基本的に子どもを中心にプレゼントされているシールですが、大人ももらうことができます。

ただ迷子シールはもちろん小さな子ども向け、レストランシールもほぼ大人はもらえないと思った方がいいです。

そして、無料のシールをもらうときの注意点はこちら。

シールはあくまでもサプライズプレゼントです。

もらえたら、楽しいディズニーがもっと楽しくなりそうですよね。

どうしてもほしいなら、お仕事のジャマをしないようキャストさんと会話してゲットしましょう。

モヨ
モヨ

それじゃ、ディズニーを楽しんできてね!

ディズニーがもっと楽しくなる記事はこちら

Subscribe
Notify of
guest

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments