
ようこそタワテラ1928号室へ!部屋の住人モヨ(@tot_r1928)でーす!
今回は
①ディズニーリゾートで貰えるポップコーン引換券とは【バケットを汚したくない人は必見です】
②ポップコーン引換券の使い方と注意点を7つ紹介
これらの内容がわかるようになっています。
ポップコーンバケットを購入したいけどポップコーンは入れてほしくない時ってあると思います。僕もよくバケットを購入しますがバケットを汚したくないので引換券で受け取ることが多いです。今回はポップコーンを引換券で貰う方法と注意点をわかりやすく紹介します。
- バケット購入時に希望をすればポップコーンを引換券として受け取ることができる
- ポップコーンバケットを汚したくないときや食べたいフレーバーがない時に活用できる
- 使える期間は引換券を貰ってから約2~3ヶ月間【購入時期によって変わります】
- ランドとシーどちらでも使うことができる
- ポップコーン引換券は譲渡禁止なのでフリマサイトなどでの購入はオススメできない
ディズニーリゾートで貰えるポップコーン引換券とは【バケットを汚したくない人は必見です】

そもそもポップコーン引換券って何?って人のために簡単に紹介します。
- ポップコーン引換券とは【写真あり】
- ポップコーン引換券を貰う方法とは
- ポップコーン引換券をもらうタイミングの例はこちら
こんな感じで進めますね。
ポップコーン引換券とは【写真あり】
まずは見た目から。
こんな感じのカードサイズくらいのチケットです。

ちなみに裏はこちら。

大まかには同じですが、ちょっと古い引換券なので今のものとは若干記載内容が異なります。
新しい引換券はこれにBBポップコーン(ビッグポップ)についての注意書きが追加されています。
BBポップコーンについては後ほど紹介しますね。
ポップコーン引換券を貰う方法とは
お土産としても人気のポップコーンバケット。
できれば汚したくない人もいるはず。
そんな時にオススメなのがポップコーンだけ引換券でもらう方法です。
方法はキャストさんにポップコーンは別でくださいと伝えるだけです。
そうすると引換券をもらえるのでバケットを汚さずに受け取ることができます。
念のためわかりやすく方法を紹介しておきますね。
- 好みのバケットが販売されているショップまたはワゴンへ行く
- キャストさんにバケットを注文する
- その時に「ポップコーンは引換券で欲しい」と伝える
以上です。
これを伝えることでバケットとポップコーン引換券を別々に受け取ることができます。
ポップコーン引換券をもらうタイミングの例はこちら
ポップコーン引換券についてはなんとなくわかった。
じゃあどんな時にこの引換券を活用すればいいのか?と疑問に思う人もいるはず。
ということで例はこちら。
- ポップコーンバケットを観賞用やプレゼント用にしたくて汚したくない時
- ポップコーンバケットが売っているワゴンのフレーバーと食べたいフレーバーが違う時
- お腹がいっぱいもしくはポップコーンを食べたい気分じゃない時
こんな感じの時にポップコーン引換券は活躍してくれます。
最近のポップコーンバケットはデザインもかわいくて飾りたくなるものもいっぱい。
キレイに保管したいならポップコーンを入れずにきれいな状態で受け取りたいですよね。
ポップコーン引換券の使い方と注意点を7つ紹介します

ポップコーン引換券はいくつか注意点があります。
ここからはポップコーン引換券の注意点を中心に紹介していきますね。
- 引換券を渡してバケットかレギュラーボックスに入れてもらう
- 引換券はレギュラー2個分のチケットだけ
- 引換券を分割して別々のフレーバーを楽しむことはできない
- 使える期間は引換券を貰ってから約2~3ヶ月間【購入時期によって変わります】
- ランドとシーどちらでも使うことができる
- ビッグポップで使うときは差額が必要になる【200円】
- フリマサイトとかで売ってるポップコーン引換券は使えるの?【譲渡は禁止です】
こんな感じです。
それぞれもう少し詳しく紹介します。
引換券を渡してバケットかレギュラーボックスに入れてもらう
ポップコーン引換券でポップコーンを受け取る方法は2通り。
- 持っているバケットに入れてもらう
- レギュラーボックスに入れてもらう
それぞれ詳しく紹介します。
そもそもポップコーン引換券はバケット用の引換券です。
バケットを持っているならバケットいっぱいにポップコーンを入れてもらうことができます。
バケットを汚したくない場合やその他の理由があるならレギュラーボックスに入れてもらうことも可能です。
この場合はレギュラーボックス2個分を受け取ることができます。
引換券はレギュラー2個分のチケットだけ
ポップコーンバケットにはレギュラー2個分のポップコーンが入ります。
なので引換券でポップコーンを受け取った場合はそれと同じレギュラー2個分の引換券として受け取ることになります。
レギュラー1個分の引換券を2枚として受け取ることはできないので注意してください。
引換券を分割して別々のフレーバーを楽しむことはできない
上で紹介した通り1枚の引換券で2食分がセットという考え方になります。
つまり一食分ずつ別々のフレーバーを楽しむことはできません。
引換券1枚で選んだフレーバーのレギュラー2個分をまとめて受け取ることしかできません。
使える期間は引換券を貰ってから約2~3ヶ月間【購入時期によって変わります】
ポップコーン引換券には期限があります。
当日から使用できますが、引換券の使用期限は翌々月の末日までのことが多いです。
例えば3月の1日にポップコーン引換券を貰ったとします。
そうすると翌々月の末は5月31日ですよね。

こんな感じで上旬にポップコーン引換券を貰えば約3ヶ月間有効。
逆に下旬に行けば約2ヶ月間有効なポップコーン引換券を受け取ることができます。
ランドとシーどちらでも使うことができる
ポップコーン引換券はどちらのパークル使用することができます。
例えばディズニーランドでポップコーン引換券をもらったとします。
翌日ディズニーシーにその引換券を持って行ってシーにあるワゴンで使うことも可能です。
好きなパーク、好きなフレーバーを好きなタイミングで楽しむことができるのでありがたいサービスですよね。
ビッグポップで使うときは差額が必要になる【200円】

ビッグポップではパークないで売っているポップコーンと少し違うポップコーンを購入することができます。
価格も通常のものより少しだけ高く設定されていますよね。
ポップコーン引換券でビッグポップのポップコーンが食べたい場合は200円の差額を支払うことでゲットすることができます。
ビッグホップで売られているBBポップコーンはここでしか食べられません。
引換券を持っているなら試してみてもいいかもしれませんね。
ビッグポップでもポップコーンを引換券で受け取ることができます。
この場合は上とは逆に表示価格から200円引きで購入することができます。
フリマサイトとかで売ってるポップコーン引換券は使えるの?【譲渡は禁止です】
メルカリ等のフリマサイトで格安で引換券が販売されています。
おそらくこれらはバケットだけ欲しい人がポップコーンを食べないのでフリマサイトで売っていると思われます。
しかしポップコーン引換券の裏面の「ご注意」にはこのように記されています。

公式では無償でも有償でも譲渡は禁止されています。
バレることはほぼないと思いますが、個人的にはパークのルールを破るのは嫌なので購入しないことをオススメします。
数百円の節約は出来るかもしれませんが僕たちを楽しませてくれるパークを裏切る行為は避けたいですよね。
ディズニーのポップコーンだけ引換券でもらう方法と使い方とは【まとめ】

ポップコーン引換券についてはこんな感じです。
最後に簡単にまとめておきます。
- バケット購入時に希望をすればポップコーンを引換券として受け取ることができる
- ポップコーンバケットを汚したくないときや食べたいフレーバーがない時に活用できる
- 引換券はレギュラー2個分のチケットだけ
- 引換券を分割して別々のフレーバーを楽しむことはできない
- 使える期間は引換券を貰ってから約2~3ヶ月間【購入時期によって変わります】
- ランドとシーどちらでも使うことができる
- ビッグポップで使うときは差額が必要になる【200円】
- ポップコーン引換券は譲渡禁止なのでフリマサイトなどでの購入はオススメできない
ポップコーンバケットとポップコーンを最大限に楽しみたい人はぜひ参考にしてみてくださいね。
ということで今回は以上です。
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。