
ようこそタワテラ1928号室へ!部屋の住人モヨ(@tot_r1928)でーす!
今回はディズニーランドやディズニーシーの中にあるポストの使い方を紹介するよ。実はパークの中にあるポストに、はがきなどを投函すると特別な記念スタンプを押してもらえるんだ。オリジナルなお土産にも最適なのでぜひ活用してみてね。
パーク内から郵送すると押してもらえる記念スタンプとは?【イベントと連動していることもあります】
記念スタンプをキレイに押して貰うコツとその他の小ワザを5つ紹介
ランドに10か所とシーに11か所のメールボックスが設置されています【それぞれの場所も紹介】
これらの内容がわかるようになっています。
この記事ではディズニーランドとシーの中にあるポストの使い方を紹介しています。パーク内のポストに切手を貼って住所を書いて普段どおり投函すると、なんとパーク限定の記念スタンプを押してもらえます。友達へのサプライズプレゼントや自分へのオリジナルなお土産にもオススメ。使い方や小ワザを知りたい人には参考になる記事になっていると思います。
- パーク内のポストに手紙を郵送すると特別な記念スタンプを押してもらえる
- イベントなどのタイミングなら更にレアなスタンプを押してもらえることも!
- 切手やポストカードはパーク内で購入できるけどかわいい切手がいいなら持参した方がいい
- 記念スタンプ目当ての手紙ならスタンプ用のスペースを開けておくとGOOD!
- 家族や友達へのサプライズ、自分用のオリジナルお土産にもオススメ
- ディズニーランドには10か所、ディズニーシーには11か所のメールボックスがある
パーク内から郵送すると押してもらえる記念スタンプとは?【イベントと連動していることもあります】

まずは記念スタンプって何?という人に向けて基本情報を紹介します。
- パーク内にあるメールボックスに投函すると記念スタンプを押してもらえる
- 実際にパーク内から郵送したはがきに押してもらったスタンプを紹介します
パーク内にあるメールボックスに投函すると記念スタンプを押してもらえる
ディズニーランド内には10か所、ディズニーシーには11か所にメールボックスが設置されています。
メールボックスはこんな感じです。

こういったパーク内のメールボックスに切手を貼って手紙や葉書を投函するとディズニー限定の記念スタンプを押してもらう事ができます。

ちなみにこれは2022年のディズニーイースターのスタンプですね。
実際にパーク内から郵送したはがきに押してもらったスタンプを紹介します
記念スタンプはたくさんの種類があります。
集めた記念スタンプの一部も紹介しますね。

こんな感じで行くタイミングによっていろんなデザインのスタンプを押してもらうことができます。
世界に1つだけのお土産ですし思い出にもなるので結構オススメです。
記念スタンプをキレイに押して貰うコツとその他の小ワザを5つ紹介します

まずは記念スタンプをキレイに押してもらうコツや小ワザを紹介します。
- 切手を持っていなくてもパーク内で購入することができる
- パーク内で購入できる切手は可愛くないのでディズニーで揃えたいなら持っていった方がいい
- 記念スタンプを押して貰えるスペースを開けておく
- キャラクターやキャストさんに手紙を送ることもできる
- 家族や友人へのサプライズ、自分用のオリジナルお土産としてもオススメ
こんな感じ。
それぞれ詳しく紹介しますね。
切手を持っていなくてもパーク内で購入することができる
おそらく普段から切手を持ち歩いている人は少ないはず。
あとは、持っていくのも忘れがちですよね。
でも大丈夫!
パーク内では切手も買うことができます。
- グランドエンポーリアム【ディズニーランド】
- ハウス・オブ・グリーティング【ディズニーランド】
- イル・ポスティーノ・ステーショナリー【ディズニーシー】
- ロストリバーアウトフィッター【ディズニーシー】
- アグラバーマーケットプレイス【ディズニーシー】
パーク内で購入できる切手は可愛くないのでディズニーで揃えたいなら持っていった方がいい
ちなみに通常時に購入できる切手はいわゆる郵便局で売っている普通の切手です。
正直、あまり可愛いデザインとは言えませんよね。
ディズニーリゾート内で購入したポストカードに貼り付ける場合は雰囲気を壊す可能性もあるのであまりオススメはできません。
できればディズニーデザインの限定切手などを郵便局などで買って、その切手をポストカードに貼ったほうが世界観が崩れないのでオススメです。
最近は少なくなりましたが、クリスマスシーズンや25周年などには限定デザインのパーク公式の記念切手も販売されていました。
今後も発売される可能性があるので、そういったタイミングで切手を保存しておいてもいいかもしれませんね。
記念スタンプを押して貰えるスペースを開けておく

こんな感じで記念スタンプを押してもらうスペースを空けておくとメッセージと記念スタンプが被らずにきれいな状態で受け取ることができます。
記念スタンプのサイズは約5cm × 約5cmです。
文字とスタンプが被らないようにしたいときはそれくらいのスペースを空けておきましょう。
キャラクターやキャストさんに手紙を送ることもできる

パーク内のメールボックスからはキャラクターやキャストさん、ダンサーさんなどにもメッセージを送ることができます。
送る時は、
- 切手は不要
- メッセージを送りたいキャラクターやキャストさんなどの名前を書く
- メッセージを書く
- 返信がもらえる可能性があるので、あなたの住所や名前を書いておく
こんな感じです。
返信をもらえることは少ないと思いますが、もし返信が届けば最高の思い出になりそうですね。
家族や友人へのサプライズ、自分用のオリジナルお土産としてもオススメ
一緒に行った家族や友だちなどにサプライズとして手紙を送るのもありだと思います。
その日の思い出をコッソリと手紙に書いて投函しておけば、家に帰ってからも楽しい思い出が蘇りますよね。
個人的によくやっているのが自分用に送ること。
毎回違うデザインのスタンプも楽しみですし、スタンプ内には日付も入るのでパークに行った記念にもなりますよね。
世界に1つしかないオリジナルなお土産になるのできっと最高の思い出になるはずです。
ディズニーランドに10か所とシーに11か所のメールボックスが設置されています【それぞれの大まかな場所を紹介します】

それではディズニーランドとシーのどこにメールボックスが設置されているのかを確認していきましょう。
今まであまり気にしてなかった人も「あ~!そういえばそこにあった気がする!」となるはずです。
ディズニーランドのメールボックスは全部で10か所
まずはディズニーランドから。
ワールドバザールに4つあるので、入ってすぐや帰る途中に投函することができると思います。
- ワールドバザールに4つ
- アドベンチャーランドに1つ
- ウエスタンランドに1つ
- ファンタジーランドに2つ
- トゥモローランドに2つ
それぞれの場所を確認していきましょう。

エントランスから入るとディズニーランドのアーケードが正面に見えますよね。
そのアーケードの右側あたりを見ると見つけることができます。

ワールドバザールに入るとディズニーランド最大のお菓子屋さん「ワールドバザール・コンフェクショナリー」があります。
その入口付近にメールボックスを見つけることができます。
見つからない場合はとにかくワールドバザールを入ったら左の壁を見ながら歩いてみてください。
目立つ場所にあるのですぐに見つけることが出来ると思います。

ワールドバザールの中心部分まで行くと十字路になっていますよね。
冬になるとクリスマスツリーが設置される場所です。
そこを右、つまりトゥモローランド側に曲がって少し歩いたところにあります。
トゥモローランド側から歩いて来ると正面に見えます。
ワールドバザールの十字路側から歩いてくると柱の裏側にあるイメージですね。

ワールドバザールを十字路を越えてまっすぐ進むと左側に見えてきます。
文房具や本、ポストカードなどが多く売っているお店「ハウス・オブ・グリーティング」の壁側に設置されています。

この画像ではちょっとわかりにくいですが、アドベンチャーランドのメールボックスは「カフェ・オーリンズ」の壁にあります。
ちょうど「ブルーバイユーレストラン」の入口の目の前くらいですね。

ウエスタンランドのメールボックスは「トレーディングポスト」の壁にあります。

緑色の建物が目印です。

ファンタジーランドのメールボックスは「キングダム・トレジャー」と「白雪姫と七人のこびと」の間にあります。
ひっそりとした場所にあります。
白雪姫と七人のこびとの入口から少し左の壁側を見ると見つけやすいと思います。

ファンタジーランドにあるもう1つのメールボックスは「フィルハーマジック」と「ブレイブリトルテイラー・ショップ」の間です。
画像だとわかりにくいですが、このお店の壁際にあります。
こちらもひっそりとした場所にありますね。

トゥモローランドのメールボックス1つ目はトレジャーコメットの入口右側あたりにあります。


トゥモローランドの2つ目はプラネットMの入口左側。
結構目立つ場所にあるのですぐに見つけられると思います。
ディズニーシーのメールボックスは全部で11か所
次にディズニーシーです。
こちらもランドと同様に必ず出入りの時に通るメディテレーニアンハーバーに4つあります。
帰る間際に出し忘れを思い出してもすぐに出せるので安心ですよね。
- ディズニーシー・プラザに1つ
- メディテレーニアンハーバーに4つ
- アメリカンウォーターフロントに1つ
- ポートディスカバリーに1つ
- ロストリバーデルタに1つ
- アラビアンコーストに1つ
- マーメイドラグーンに1つ
- ミステリアスアイランドに1つ
それぞれの場所を確認していきましょう。

まずはエントランス入ってすぐにあるゲストリレーションです。

閉園ギリギリまで開いているので出し忘れた時にも便利です。

カメラ屋さんの入口あたりにあります。

こちらもエントランス付近にあるので帰り道のついでに投函できます。

エンポーリオの入口付近にもあります。
買い物ついでに投函できる場所ですね。


美味しいコーヒーやスナックが売っているゴンドリエ・スナックの近くにもあります。
ちょっとだけ見えにくい場所にあるので注意が必要です。

メディテレーニアンハーバーからソアリンやザンビーニ・ブラザーズ・リストランテの方向に向かって歩いている途中にあります。
ポストカードや文房具が多く売っている店なので、ベッラ・ミンニ・コレクションで色々と揃えてすぐに投函することができます。
オズワルド・ザ・ラッキー・ラビットのグッズも取り扱っている珍しいお店「スチームボート・ミッキーズ」の入口付近あります。
レストラン櫻の隣のお店と言えばわかる人も多いかもしれませんね。

ニモ&フレンズ・シーライダーの前にあるお店「ディスカバリーギフト」の入口付近にあります。

「ロストリバーアウトフィッター」の入口付近にあります。

ガラス製品やグラスなどが売っている「アグラバーマーケットプレイス」の入口付近にもあります。
ちょっと柱で隠れる場所にあるので、気になる人は探してみてください。

マーメイドラグーンには「キス・デ・ガール・ファッション」から外に出る側の壁に設置されています。
屋外なので雨の日は若干濡れます。
ベビーケアルームがすぐ近くにあります。

海底2万マイルやヴォルケイニア・レストランの近くにある「ノーチラスギフト」の入口付近にもありますね。
ディズニーのポストから手紙を送ると記念スタンプを押して貰えるよ【まとめ】

ということで最後に簡単にまとめておきます。
- ディズニーランドやシーの中にあるポストにはがきなどを投函すると記念スタンプを押してもらえる
- 記念スタンプはイベントにあわせて変わるのでいろんなデザインを集めるのが楽しい
- ワールドバザールに4つ
- アドベンチャーランドに1つ
- ウエスタンランドに1つ
- ファンタジーランドに2つ
- トゥモローランドに2つ
- ディズニーシー・プラザ(ゲストリレーション)に1つ
- メディテレーニアンハーバーに4つ
- アメリカンウォーターフロントに1つ
- ポートディスカバリーに1つ
- ロストリバーデルタに1つ
- アラビアンコーストに1つ
- マーメイドラグーンに1つ
- ミステリアスアイランドに1つ
こんな感じですね。
ぜひ世界に1つしかないオリジナルなお土産を作ってみてください。
ということで今回は以上です。
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。